【要望】和を取り入れた落ち着く
オフィスのデザイン事例

目次
目次

和紙や竹、畳、提灯など日本ならではの素材を使った和の空間は好き嫌いが別れにくく、特に年齢層の高いお客様が落ち着ける空間です。和モダンのデザインは海外の方にも人気です。ここでは和を取り入れた落ち着くオフィスのデザイン事例3つをご紹介します。

オフィス空間が手掛けるオフィスデザイン事例

株式会社和キャピタルの事例引用元:オフィス空間公式HP
https://www.officekukan.jp/moving/case/doc185/
株式会社和キャピタルの事例引用元:オフィス空間公式HP
https://www.officekukan.jp/moving/case/doc185/
株式会社和キャピタルの事例引用元:オフィス空間公式HP
https://www.officekukan.jp/moving/case/doc185/
株式会社和キャピタルの事例
株式会社和キャピタルの事例
株式会社和キャピタルの事例

日本の独立系投資助言会社・和キャピタルのオフィスデザイン事例です。藍色の左官塗と石の雰囲気を活かした和モダンな空間づくりを実施。今後の増員やサービスの拡張などに対し、フレキシブルに対応できるようなデザインを心掛けました。例えば、会議室の位置や設置什器もキャスター付きにするなどの工夫を取り入れています。エントランス正面を藍色に染色した左官塗をし、全体的に落ち着きを与えることで、大人の和モダンな雰囲気を演出。また、間接照明で玉砂利と木目をライトアップし、温かみと明るさを出しました。スライディングウォールを会議室に入れ、社内でのイベントやセミナー開催といった幅広い用途で使えます。

サン・プランナーが手掛けるオフィスデザイン事例

約30坪のオフィス新設の事例引用元:サン・プランナー公式HP
https://www.sunplanner.jp/works/3850/
約30坪のオフィス新設の事例引用元:サン・プランナー公式HP
https://www.sunplanner.jp/works/3850/
約30坪のオフィス新設の事例引用元:サン・プランナー公式HP
https://www.sunplanner.jp/works/3850/
約30坪のオフィス新設の事例
約30坪のオフィス新設の事例
約30坪のオフィス新設の事例

約30坪のオフィス新設の事例。要望は「エントランス、応接室を居心地のいい空間にしたい」と「シンプルでありながらわっと驚くオフィスにしたい」。来客のお客様の年齢層に合わせ、和モダンをテーマにゆったりとおもてなしできる応接室を設置。造作の変形テーブルで空間に驚きとインパクトを与えています。全体的に素材にこだわり、間接照明など光の演出で幻想的な和モダン空間を作り上げました。

リリカラが手掛けるオフィスデザイン事例

医療機器メーカーA社の事例引用元:リリカラ公式HP
https://www.lilycolor.co.jp/ss/works/131
医療機器メーカーA社の事例引用元:リリカラ公式HP
https://www.lilycolor.co.jp/ss/works/131
医療機器メーカーA社の事例引用元:リリカラ公式HP
https://www.lilycolor.co.jp/ss/works/131
医療機器メーカーA社の事例
医療機器メーカーA社の事例
医療機器メーカーA社の事例

医療機器メーカーA社の新設オフィス事例です。キーワードは「アインシュタインと和」。オフィス増床によるレイアウト変更工事に伴い、リフレッシュ兼アイデア創出空間がほしいという要望がありました。そこで、異なるふたつの空間を用意。ひとつは、ソリッドな家具や無機質なコンクリートの内装デザインで「無」を表現した「Einstein room」。神経を研ぎ澄ますような空間を生み出しました。もうひとつは、壁に竹林のグラフィックをあしらった畳敷きの空間。お手玉をモチーフにした 「おじゃみ座布団」や、襖を開くとホワイトボードが出てくる仕掛けで和を演出しました。

和を取り入れた落ち着くオフィスの
デザインに変えることで期待できること

和紙や竹、畳、提灯を使った和のデザインは、上品で落ち着いた空間を演出できます。好き嫌いが分かれにくく、特に年齢層の高いお客様が落ち着ける空間になります。本物の素材にこだわることで、上質な雰囲気の演出も可能です。

海外の方にも人気の和を取り入れた落ち着くオフィスデザインを取り入れたい方には、オフィスデザインのプロに依頼することをおすすめします。オフィスデザインに関する専門知識がないと、自社の問題を解決できるオフィスデザインにならない可能性があるからです。

和風なオフィスデザインを実現するには?

東京にはおしゃれなデザインにしてくれるオフィスデザイン会社が多数あります。しかし、自社の規模や予算、イメージとマッチした会社を選定するのは難しいですよね。
当サイトでは、実現したいデザインごとに厳選した3社をご紹介しています。オフィス移転をお考えの方はぜひお役立てください。

企業価値の向上に寄与【特徴別】
東京のオフィスデザイン会社3選

高品質が叶う
一級建築士事務所が設計・施工
【特徴別】
東京のオフィスデザイン会社3選

高品質なオフィスデザインを求めるなら一級建築士事務所登録しているオフィスデザイン会社にしましょう。一級建築士事務所はデザイン性に優れ、細かい配慮が行き届いた設計をしてくれるだけでなく、設計できる建物に制限がないため、自由度が高く、企業の思いを形にしやすいオフィスデザインを実現します。こちらでは一級建築士事務所のオフィスデザイン会社を企業の特徴別に3社厳選して紹介します。

社員の働きやすい環境を追求した機能性に優れたデザインに強い会社
number.83
number.83
引用元HP:number.83公式HP
http://media.no83.jp/index.php/1820/
   

従業員には事前アンケートで要望を聞き取り、経営者と社員の声、両方を反映した、働きやすいオフィスデザインの提案。企業と伴走しながらデザイン・レイアウト・スケジュール・費用対効果までを総合的にプロデュースします。

こんな企業におすすめ
  • 社員の帰属意識を高めたい。
  • 現社員の生産性が低下している。
オシャレなデザインで企業プロモーションと採用を強化してくれる会社
ヴィス
ヴィス
引用元HP:ヴィス公式HP
https://vis-produce.com/projects/branding/workplace_design/detail/?id=1088
     

オフィスデザイン賞受賞20件以上(2024年3月時点公式HPより)。豊富な実績とノウハウから対外的な印象が良くなるスタイリッシュなブランディングオフィスを施工します。

こんな企業におすすめ
  • 来訪者のブランディングイメージを良くしたい。
  • 旧態のメーカーイメージによって、採用が思うようにいかない。
環境に配慮したデザインと健康経営をトータルサポートしてくれる会社
イトーキ
イトーキ
引用元HP:イトーキ公式HP
https://wsd.itoki.jp/projects/lixil/
   

地球環境に優しい自然素材を使用した地域材活用ソリューションEconifaで施工。デザインから健康経営推進をトータルサポートします。

こんな企業におすすめ
  • 自社商材の環境問題やエネルギー問題を改善したい。
  • メンタルヘルス対策を強化したい。

※Googleで「オフィスデザイン 東京」または「オフィスデザイン」と検索した結果から、オフィスデザインのトータルプロデュースを提供している、一級建築士事務所20社をピックアップ。その中から下記の条件で3社を選出。(調査日:2024年2月22日)
number.83:調査した会社の中で、経営者の声、従業員アンケートから、デザイン・レイアウト・スケジュール・費用対効果までを総合的にプロデュースする「コマーシャルオフィス」サービスを唯一提供
ヴィス:調査した会社の中で、オフィスデザイン受賞数が最多
イトーキ:調査した会社の中で、地域材活用したソリューションEconifaを唯一提供

事例の特徴別 東京のオフィスデザイン3選
事例の特徴別
東京の
オフィスデザイン3選