従業員には事前アンケートで要望を聞き取り、経営者と社員の声、両方を反映した、働きやすいオフィスデザインの提案。企業と伴走しながらデザイン・レイアウト・スケジュール・費用対効果までを総合的にプロデュースします。
- 社員の帰属意識を高めたい。
- 現社員の生産性が低下している。
ここでは、株式会社サイバーエージェントのオフィスデザインの事例を紹介していきます。どのようなスペースを設けるべきか、オープンスペースは確保するべきかなど、これからどのようなオフィスデザインにしようか悩んでいる企業はぜひ参考にしてください。
株式会社サイバーエージェントは、1998年に設立された企業です。インターネット企業として創業した当時、役職員はわずか3人。しかしAmeba関連事業やインターネット広告事業を中心に、IT企業として急成長を遂げました。2000年には東証マザーズ上場を果たしており、ソーシャルゲーム事業への参入・スマートフォン事業の強化を経て、成長し続けています。
インターネット総業サービス業として、Ameba事業・投資育成事業・インターネット広事業・ソーシャルゲーム事業の4つを主としています。それぞれの事業内容は以下の通りです。
Ameba事業:
サイバーエージェントの中核をなすWebサービスです。
インターネット広告事業:
スマートフォン向けの広告を手掛け、シェア拡大を目指しています。
ソーシャルゲーム事業:
ゲームプラットホームやソーシャルネットゲームを提供しています。
投資育成事業:
インターネット関連アドベンチャー企業への投資を積極的に行っています。
オフィス機能を集約させて、従業員同士のコミュニケーションの活性化や生産性の向上、業務効率化を図ることを目的としています。
ハイレベルなクリエイティブの創出を目指す執務室やエンターテイメントの発信拠点となる公開スタジオ、社内外の交流を促す会議室やセミナールーム、コンビニやカフェを併設したリラクゼーションフロアなど、用途に応じて雰囲気も大きく異なります。また会議室の立ち並ぶフロアは立体感のある壁の凸凹を用いて街のイメージを演出しており、それぞれの会議室が1つの家、廊下は道路のような雰囲気で、会費室1つ1つがきちんと区切られているため、打ち合わせにも集中しやすいです。
中でも大きな特徴なのが「ダカイゼンルーム」と称して設けられた空間です。「打開の間」は張りつめた空気の中でアイデアを絞り出せるようにと、照度を暗くしてレベル差を設け、あえて圧迫感を演出するストイックな空間です。一方「改善の間」は明るく開放的な空間で、自由のアイデアを出す場所として使えるようにと、ヒエラルキーのない円卓を配置してカラフルな家具で構成しています。
技術セミナーやクリエイター向けのイベント、さらに日帰り合宿などがしやすいように、大きく開けたセミナールームも完備。セミナーを行う空間として極力無駄は省き、シンプルな大空間を確保しています。
株式会社サイバーエージェントは、さまざまな事業を行っているからこそ、幅広い用途で使える空間が必要です。オフィス全体を街として捉え、会議室を配置。それぞれが仕切られているため打ち合わせに没頭できます。一方で休憩時間やリラックスして過ごしたいときにはカフェや食堂でゆっくりできるように配慮されており、仕事に集中するときはとことん集中、ゆったりしたいときは開放的な空間でのんびり…というように、オフィス内でも自分の気持ちにメリハリをつけて仕事に挑めます。
オフィスデザインは、誰がどのような目的で使用するかを考えて決める必要があります。結果や対応力が分かるオフィスデザイン会社を選定しましたので、ぜひチェックしてみてください。
高品質なオフィスデザインを求めるなら一級建築士事務所登録しているオフィスデザイン会社にしましょう。一級建築士事務所はデザイン性に優れ、細かい配慮が行き届いた設計をしてくれるだけでなく、設計できる建物に制限がないため、自由度が高く、企業の思いを形にしやすいオフィスデザインを実現します。こちらでは一級建築士事務所のオフィスデザイン会社を企業の特徴別に3社厳選して紹介します。
従業員には事前アンケートで要望を聞き取り、経営者と社員の声、両方を反映した、働きやすいオフィスデザインの提案。企業と伴走しながらデザイン・レイアウト・スケジュール・費用対効果までを総合的にプロデュースします。
オフィスデザイン賞受賞20件以上(2024年3月時点公式HPより)。豊富な実績とノウハウから対外的な印象が良くなるスタイリッシュなブランディングオフィスを施工します。
地球環境に優しい自然素材を使用した地域材活用ソリューションEconifaで施工。デザインから健康経営推進をトータルサポートします。
※Googleで「オフィスデザイン 東京」または「オフィスデザイン」と検索した結果から、オフィスデザインのトータルプロデュースを提供している、一級建築士事務所20社をピックアップ。その中から下記の条件で3社を選出。(調査日:2024年2月22日)
number.83:調査した会社の中で、経営者の声、従業員アンケートから、デザイン・レイアウト・スケジュール・費用対効果までを総合的にプロデュースする「コマーシャルオフィス」サービスを唯一提供
ヴィス:調査した会社の中で、オフィスデザイン受賞数が最多
イトーキ:調査した会社の中で、地域材活用したソリューションEconifaを唯一提供